働く仲間たち

中途採用情報 #営業職 #技術職 #事務職 #未経験求人あり #経験者求人あり

 

募集職種 【営業職】
●土木資材販売営業(鹿児島市・福岡市・霧島市・鹿屋市)※未経験歓迎
・行政機関や建設会社へ向けた土木資材のルート販売
【取扱商品例】ガードレール・フェンスなど
・土木工事の施工管理・積算業務・土木現場での現場作業・施工管理(原価管理・工程管理・品質管理・安全管理)業務に携わっていただきます。●官公庁・建設関連会社のルート営業(鹿児島市)※未経験歓迎
・官公庁・建設関連会社を訪問し、情報収集を行う業務
・災害時の被害防止や軽減のためのインフラ整備の提案
・交通事故を減らすための提案(標識・標示設置、防護柵設置等)
・その他付随業務(見積もり作成など)に携わっていただきます。

●太陽光発電システム営業(鹿児島市・福岡市)※未経験歓迎
・一般家庭への太陽光、蓄電池の提案営業、OB顧客点検訪問
・見積作成、商品説明、現場調査、地場工務店との同席商談、工程管理などに携わっていただきます

●セメント販売営業(福岡市)※未経験歓迎
・北部九州での道路・橋梁案件などの材料販売
【取扱商品例】セメント、コンクリート補修材、混和剤など
・公共工事・民間工事における現場への材料納入
・見積書類作成、施工業者への材料提案営業
・現場との材料納入の打合せ などに携わっていただきます。

【技術職】※未経験歓迎
●現場作業者(鹿児島市・福岡市)
技術者として土木・道路の工事を行います。
初めは現場作業員としてスキルと経験を身につけていただき、資格取得・将来的に施工管理職を担っていただきます。※希望があれば、施工班として現場でのスキルを磨いていただくこともできます。

【技術職】※経験者
●電気施工管理技士(鹿児島市)
●建築施工管理技士(鹿児島市)
●建築士(鹿児島市)
●土木施工管理技士(鹿児島市・福岡市)
これまでのスキルと経験を活かしていただき、土木/建築/電気現場の施工管理に携わっていただきます。
※資格あり、実務経験が少ないという方もチャレンジいただけます。
※資格とご経験があれば、シニア世代の方も応募可能です!
※定年年齢以上の方は原則1年間の有期雇用となります。(評価の上、更新有あり)

【事務職】
●総務・経理事務(福岡市) ※経験者
○将来的な福岡支店管理部門のリーダーを担っていただける方を募集しています。
【総務業務】
・行政手続き(労務・法務・建設業法)
・主に建設業に関する申請手続き
・車両管理、社内行事運営
・PC等のトラブル対応 など
【経理業務】
・支払い業務、入金処理
・月次管理、決算業務 などに携わっていただきます。

●営業事務(鹿児島市・福岡市)※未経験歓迎
○営業事務として、営業・技術社員のアシスタント業務に携わっていただきます。
・PCによる見積書、仕入れ・売上、請求書作成など
・商品配達の手配、電話・来客応対
・営業社員・施工管理技術者のサポート業務 などに携わっていただきます。

【その他】
●配送・倉庫管理職(鹿児島市)※経験者
※資格必須※フォークリフト、玉掛技能者、小型移動式クレーン
・倉庫内での荷受け作業、在庫管理、清掃
・セメント等の袋もの、基礎石・ガードレール等の重量物、太陽光パネル、その他建設資材・材料・工具など、主に、3トンユニック車、3トントラック(平ボディ)を使用しての資材配達を行っていただきます。

●【パートタイム】倉庫管理職(鹿児島市)※経験者
※資格必須※フォークリフト、玉掛技能者、小型移動式クレーン
・フォークリフトを使用して、配達業者からの荷物の荷受け・荷下ろし作業
・在庫管理、倉庫内清掃
・PCを使用した伝票入力
・材料荷受け・荷出しの連絡(社用スマホ使用)などに携わっていただきます。
※原則、9:00~16:00勤務。1年間の有期雇用となります。(評価の上、更新有あり)

アパレル業界・教育業界・飲食業界など
他業種から入社し、活躍している社員も多数在籍しています!
未経験から国家資格取得にもチャレンジできます。

雇用形態正社員 ※原則、3カ月間の試用期間があります。
雇用期間 期間の定めなし ※パートタイマー除く
勤務時間 就業時間:8:00~17:15
休憩:90分
休日
休暇
年間休日:105日(+5日/年を有一斉有給休暇として計画付与)
※会社カレンダー有り
(週休二日制・GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇)
・4~12月:日、祝、土
・1~3月:日、祝 (繁忙期の為)
時間外
労働
時間外労働 あり(月平均26時間)※職種により異なる
手当 固定残業手当(月30時間分) 通勤手当(一律8,000円) 家族手当 資格手当
待遇
福利厚生
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・社員旅行、1日遠足、保養所(霧島市)
・健康診断、インフルエンザ予防接種費用の負担(会社規則に準じて)
・育休・産休制度、時短勤務(実績有り)
・ノー残業デー(水曜日)
・資格取得支援制度
【営業職】自家用車借上げ制度、社有車、通信機器貸与
応募方法 いずれかの方法で、応募を受け付けております。
・最寄りのハローワークから応募
・当HPより応募(ひとつ前のページに応募フォームがございます)
・お電話にて直接応募
※最短での選考案内が可能なため、直接応募がオススメ※
応募前のオンライン面談や企業訪問も受け付けています!
お気軽にご応募ください。

 

詳しい情報はこちらをご覧ください